学校・PTA・自治会・地域で活動する団体など・・・ 出張講座を希望される団体を募集しています!
川西市男女共同参画センターでは、ジェンダー平等啓発に関わる出張講座を行っております。内容は、「さまざまなハラスメント」「デートDV」「性の多様性(LGBTQ)」「ワークライフ・バランス」「防災」などです。
学校や地域での学びの機会としてお役立ていただければ幸いです。まずはお気軽にご相談ください!
申込方法
必要事項(チラシ裏面)をご記入のうえ、実施希望月の約3~4か月前センターまでお申込みください
こんな講座をやりました!(講座実施例)
・「自分も相手も傷つけないコミュニケーション」
・「いざ、まさかはふだんから」
・「地域で子育て!世代をつなぐ」
・「ちゃんと知りたいLGBTQについて」
・「DVについてもっと知ろう」
・「アンコンシャス・バイアスの気づきと実践」
・「『まわしよみ新聞』でジェンダー意識を磨く!」
講座・イベント情報
日時 |
|
---|---|
対象 | 川西市内の非営利の団体、学校、自治会など |
定員 | 先着2団体程度 |
会場 | 各事業所へ出張します |
主催 | 川西市 男女共同参画センター 市民活動センター |
費用 | 無料(講師費用・資料など) |
内容 | さまざまなハラスメント、デートDV防止教育、LGBTQ、自分も相手も傷つけないコミュケーション、男女共同参画の視点の防災、ワークライフ・バランス(働き方・生き方)などジェンダー平等・人権啓発に関する講座 |
申込方法 | 窓口・TEL・FAX・メールにて受付 実施希望月の約3~4か月前までにお申込みください
|