日々の介護の合間にホッとひと息 ~男性介護者100万人時代を生きる~
日々介護をする中で、困りごとや悩みごと、ひとりで抱え込んでいませんか?
ざっくばらんに語り合って気持ちがラクになり、ホッとひと息つける場になれば…!
講座・イベント情報
日時 | |
---|---|
対象 | 介護を担っている方、関心がある方 男性もお気軽にご参加ください |
定員 | 20人(先着順) |
参加費 | 無料 |
会場 | 川西市男女共同参画センター 川西市市民活動センター |
主催 | 川西市男女共同参画センター 川西市市民活動センター |
保育 | 1歳半~就学前までのお子さん 無料、先着8人まで 11/28(金)までに要予約 |
内容 | 介護をしている方たちがホッとできる場を作るために必要なことを学ぶ |
講師 | 津止 正敏(つどめ まさとし) さん 男性介護者と支援者の全国ネットワーク代表 1953年生れ。立命館大学名誉教授。京都市社会福祉協議会、立命館大学産業社会学部教授(2001~2019)を経て現職。男性介護者と支援者の全国ネットワーク代表、日本ケアラー連盟代表理事を務める。著書に『男が介護する-家族のケアの実態と支援の取組み-』『男性介護者白書―家族介護者支援への提言-』『ボランティアの臨床社会学―あいまいさに潜む「未来」-』『しあわせの社会運動-人がささえあうということ-』など |
申込方法 | 窓口・TEL・FAX・メールにて受付
|