<パレットかわにし23周年講演会>正井禮子さんが語る『女たちの家』から『六甲ウィメンズハウス』まで 30年の女性支援のあゆみ
男女平等社会実現のための学びと出会いの場を求めて1992年に発足された「ウィメンズネット・こうべ」。その立ち上げから、長年にわたる女性・子どもたちの支援や近年の大事業「六甲ウィメンズハウス」開設についてもうかがいます。女性の権利擁護やジェンダー平等社会の実現に尽力してこられた市民活動家:正井さんのライフストーリーが聴ける貴重な機会 ぜひ、ご参加ください!
講座・イベント情報
日時 | |
---|---|
定員 | 30人(先着順) |
参加費 | 無料 |
会場 | 川西市市民活動センター 川西市男女共同参画センター |
主催 | 川西市市民活動センター 川西市男女共同参画センター |
保育 | 1歳半~就学前までのお子さん 無料、先着8人まで 12/12(金)までに要予約 |
講師 | 正井禮子(まさい れいこ)さん 認定NPO法人 女性と子ども支援センター ウィメンズネット・こうべ 代表理事 1972年大学卒業後、日本航空勤務を経て、女性が集える場として、1992年に「ウィメンズネット・こうべ」を設立。1995年の阪神・淡路大震災では発生直後から被災者支援活動に取組み、電話相談や情報発信を行う。2007年「NPO法人女性と子ども支援センターウィメンズネット・こうべ」として法人化する。2011年の東日本大震災では、「東日本大震災女性支援ネットワーク」を立ち上げ、2013年には母子支援施設「WACCA(わっか)」を開設。2024年、シングルマザーや若年女性のための住まいとして「六甲ウィメンズハウス」をオープン。 女性支援の活動が評価され、2018年「Champion of Change Japan Award」を受賞した他、数々の賞を受賞。 |
申込方法 | 窓口・TEL・FAX・メールにて受付
|